皆さんのイタリアのイメージってどんな感じですか?
良く言われているのは
カンターレ・マンジャーレ・アモーレ
カンターレ(歌って)マンジャーレ(食べて)アモーレ(恋をして)!!!
小さなことは気にしな~い!!約束の時間?何それ??
仕事は時々やればいい!おしゃべり大好き!ずっとおしゃべり!死ぬまでおしゃべり!
はははは!!
↓イメージ

確かにそういう方もいらっしゃいますけどそれは主に南の方に多いですかね。
南というのはたとえばナポリやローマなど。
ジローラモさんはナポリ出身なので、このイメージが強いんですけど・・・
実はイタリアというのはたくさんの小さな国(地方)を無理やり1つの国にまとめてしまったようなものなので
地域ごとの特色がとても濃く残っていて、場所により文化がけっこう違うんですよね。

(エミリアロマーニャの猫。猫は世界共通??)
お料理やワインがその地方によって違うのはわりと知られているところですが
食べるものが違えば言葉も性格(キャラクター)も変わるんですよね~
工房があるヴェローナはリゾットが有名!
アマローネという赤ワインのリゾットが特に知られています。

(これはポルチーニのリゾット↑)
このずっしりとしたリゾットからも想像できるように
キャラクターもわりと落ち着いていて、比較的真面目な方が多いようです。
特に北イタリアに多い、昔からの伝統を守る職人さんたちは
さらに勤勉で、本当にイタリア人?って思うくらい真面目なんです!
ヴェネツィアングラスの職人は有名ですね。クレモナのヴァイオリン職人も有名!
もちろん!当店の家具職人も然り!
一つ一つ丁寧に製造しております。手抜きなんかしません!


